ブログBlog

〒274-0806
千葉県船橋市二和西5-10-45

ブログBlog

光触媒塗装とは

施工実績、安心の3,000件以上!
質の高い施工をお約束します、千葉県船橋市のアイエヌ塗装です!

環境意識の高まりや、抗菌・消臭効果へのニーズ増加により
環境モデル住宅や高機能住宅では、光触媒塗料を使った塗装が増えているようです。

光触媒と聞くと、理科の植物の光合成を思い出しますね。

塗装では、酸化チタンが光に当たり酸素や水分と反応することで
有害物質を二酸化炭素と水に変化させて、無害化させるのです。

光触媒の塗料の表面に、太陽の光(紫外線)が当たり化学反応を起こすことで
外壁の汚れを分解してくれ、雨水で流れ落ちやすくなります。

結果、外壁がきれいな状態で維持することができるのです。

自動車の排気ガスなどに含まれる窒素酸化物(NOx)などの、有害物質を分解する作用も
あり、外壁の美観の維持にとどまらず、周辺の空気環境の改善にも貢献できるのです。

もちろん、光触媒塗料自体が化学薬品を使っておらず環境に優しいものです。

この塗装がベストな住宅は、第一に「日当たりが良い住宅」が挙げられます。

紫外線がしっかり当たることで効果を発揮してくれるので、日当たりの良い南向きや
開けた場所の住宅が向いています。

逆にほとんど日陰や建物に囲まれていて、紫外線がほぼ当たらない住宅だと
あまり向きません。

その他、風雨やほこりで汚れやすい場所にあったり、長期間メンテナンスを
減らしたいお家には、汚れが付きにくくなりセルフクリーニング効果で
洗浄や塗り替えのメンテナンス負担を、減らせるメリットがあります。

耐久年数は施工場所や製品の種類、環境条件によって多少変わりますが
約10〜15年程度、製品によっては20年近く持つものもあります。

塗料として一般的には、アクリル・シリコン・フッ素塗料がありますが
耐久性では他の塗料と比べて、トップクラスに位置します。

難点があるとすると上述したように、光の当たりにくい場所では効果が
発揮されづらいのと、さびや黄砂の汚れは酸化チタンで分解することができず
どんな汚れも、分解するわけではないことです。

また、酸化チタンの色「白色」が強く出てしまうため、外壁の色が制限される
場合もあります。

そして、他の塗料に比べて施工が困難です。
塗料の粘度が低くサラサラ水のような塗料なので、塗った時に垂れやすくムラが
できやすいと言われています。

施工する職人の技術力によって、仕上がりが左右されやすいものです。

 

アイエヌ塗装は、光触媒塗装も多くの施工実績がございます。
また、お客様のお家の立地状況も確認した上で、光触媒塗装に適しているかどうかも
お伝えします。

お客様のメリットを1番に考え、場合によっては光触媒以外の塗料を
お勧めする場合もございます。ご興味のある方は安心してご相談ください。

3,000件以上の施工実績で、お客様のご要望にお応えいたします!

お問い
合わせ
ページ
最上部へ
TOP
PAGE