ブログBlog

〒274-0806
千葉県船橋市二和西5-10-45

ブログBlog

屋根塗装に足場は必要?

質の高い外壁塗装・屋根塗装・雨漏り・防水工をお望みの方は
千葉県船橋市の株式会社アイエヌ塗装にお任せください!

以前お客様に、「屋根塗装に足場は必要なの?」と質問をいただいたことがあります。

 

それは見積もり項目の中で、足場代が意外に高額だからです。
もちろん、そのお気持ちはよく分かります。

「屋根に上ったら足場は必要ないのでは?」「梯子で屋根に上れば足場はいらないのでは?」

屋根塗装は、決して安い工事ではありませんので費用を抑えたいというお気持ちでの
言葉だったと思います。

厚生労働省が定める「労働安全衛生規則」では、2m以上の高所作業の際は
足場を設ける必要があると定められています。

これは、現場の作業員の安全を確保するためです。

一般的な2階建ての住宅であれば、屋根は6〜8mの高さになるので
足場なしで工事をしようとすると、法令に抵触するおそれがあります。

また、塗料缶は1缶20kg程度あります。これを持って梯子を上るとなると非常に危険です。

塗料を小分けにして持って上がるにしても、何度も上り下りするのは作業効率が悪く
工期が延びてしまう可能性があります。

工期が延びるということは、それだけ人件費がかかるということで
費用は上乗せされてしまいます。

また、塗装に時間を掛けられないのは本末転倒です。
足場があれば、もし足元を滑らせた場合でも、掴む場所があるため
大きな事故に繋がりにくくなります。

安心安全に塗装工事をするということは、そこに住む方が今後も
気持ちよく住めることにも繋がります。

気持ちよく工事を終わらせるためにも、足場は必要なのです。

例外はあります。勾配のない水平な屋根の陸屋根を塗装する場合は
作業員が墜落するおそれがないので、足場を設置する必要がありません。

このように、作業員の安全確保だけではなく、近隣への配慮にもなります。

塗装工事を行う際は高圧洗浄で、屋根材に付着した汚れやほこり、カビやコケなどを
徹底的に取り除いていきます。

この洗浄は水圧が高いため、風向きや風の強さによっては洗浄水が近隣にまで
飛散してしまう可能性があります。

足場があると、足場には飛散防止シートも貼るためご近所に洗浄水が飛び散るのを
防いでくれます。

近隣トラブルを避けるためにも、飛散防止シートは重要ということです。
足場は工事をしている間、ずっと設置されています。

通常戸建てで屋根塗装を行う場合、1週間かかります。
(雨などによっては日数が延びることもあります。)

価格はできるだけ抑えたいものではありますが、1番はお客様が今後も気持ちよく快適に
住んでいただくことです。

 

アイエヌ塗装では、お客様に合った屋根塗装・外壁塗装をご提案しております。

 

船橋市を中心に、習志野市・千葉市・八千代市・鎌ヶ谷市・松戸市・市川市・白井市・柏市埼玉県・東京都の東側にて、
施工を行っております。
その他の地域でも、まずはご相談ください。

3,000件以上の施工実績で、お客様のご要望にお応えいたします!

お問い
合わせ
ページ
最上部へ
TOP
PAGE